2011年6月25日土曜日

マフラー交換

結構重要なのに割と手軽にできてそのくせかなり効果的なカスタムは
やはりマフラーの交換でしょうね。
天気が心配でしたが、かねてより情報を追いかけていた
横浜・本牧にあるパインバレーhttp://yokohama-pinevalley.com/に行って来ました。
“北米マフラー”を検討します。
というか、待っている間にできてしまうというので、交換することに即決定です。

こちらは交換前の純正品。排気口はずいぶん小さいです。
排気熱とガソリンに含まれる水分が水蒸気となって出てくるので
確かに錆が付きやすいのは致し方ありません。この部分はメッキしてないし。


そしてその“北米マフラー”に交換しました。排気口がでかい!純正の倍はあるかと・・・。
横浜から首都高速を通って60km程度、なかなかいい感じで帰って来ることができました。


何しろ“抜け”が良くなり、どのギヤからでもトルクを感じながらストレスなく立ち上がるし、
排気音に至っては、“あの音いいなぁ”と思っていた通りの“あの音”になりました。
北米マフラー、大正解です。走る楽しみがまた一つ増えました。

2011年6月16日木曜日

新宿

今日は久し振りに新宿に来ました。
来る予定などもともとなかったのですが、急遽予定変更です。
しばらく来ていないと街の様子が変わっていてびっくりします。
ここ、前、何があったっけ?
そう思う所ばかりです。記憶力が・・・?
いやぁ、街の変化が早過ぎるんだよ。

ところで、この週末で高速道路のETCの上限1000円が終わります。
土曜日は天気が悪いものの、日曜日には回復するという予報が出ているので、
日曜日の道路は相当な混雑が予想されます。
さぁ、どうするか?

2011年6月14日火曜日

iPod

この薄っぺらなボディのどこに何千もの曲が入ってしまうのか?
第4世代のiPod nanoを無くしてしまってから、次に買ったのがこれ。
今や第6世代となりました。
こちらは“静”の相棒といったところでしょうか。
毎日の通勤、とりわけストレスの一杯溜まった仕事帰り、荒んだ気持ちを
癒してくれる無くてはならない存在です。

そして、この小さなボディの中にはお気に入りの洋楽が1500曲余り入っています。
ジャズ・カントリー・ポップス・ブルース・ロック・ブラックミュージックなど、
多岐に亘っています。ってことは、何でもいいのかぁ?
いやいや、好きな音楽を集めていったらこうなっただけの話なんですゎ。

60年代の中頃から80年代の中頃までの、「Builboard」や「Cashbox」のチャートを
賑わした曲ばかり集めたので、自分流「Best Hit USA」が楽しめます。
シャッフルしておくと次にどの曲が出るかわからないので、
さらに「Best Hit USA」状態を楽しむことができますね。
しかし、決してシャッフルしてはいけないのが、

ビートルズの、"Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band"と"Abbey Road"でしょう。
この2枚は1曲目から“通し”で聞かないと良さがわかりませんよ。

2011年6月13日月曜日

栃木のそば 栃木でそば(その2)

さらに奥へ奥へと走って行くとようやく着きました。
“山の神ドライブイン”といいます。
結構山の中でしょ?

決して綺麗ではありません、外側はね。 問題は中味ですよ、中味。
そのそばがこちら。
①まずは、そのまま何も付けずに2~3本を味わう。
②わさびはそばに付ける。つゆに溶かないこと。
③ネギはそばを食べ終わってからそば湯を飲む時に入れる。
などなど、そばを食べる時の作法があります。
この通り食べていくと、なるほど旨い。
わさび・ねぎ・そば湯など、そばを食べることで体を温める作用があるんですね。

さてここはこの辺にして、次にあののぼりの出ていたそば屋に寄りますが、
あいにくまだ開店前だったので、予定を変更して鹿沼市内のそば屋に向かいます。
旧例幣使街道沿いにその店はあります。

ちょうどお昼時だったので、店の前には車が並んでいます。
ところが、入ってみると意外や意外、好きなお席にどうぞ、と言われ
一番大きなテーブルに着きました。
そして注文したのがこちらのそば。
特許を取った“石打”そばなんだそうな。先程の店のとは違ってやや黒い。
割と歯ごたえがありました。
こうして食べ比べてみると、つゆは山の神、そばは並木藤かな?
もちろん自分の中での話です。

そんなこんなで、時折晴れ間も出る曇りがちの天気ながら気持ちのいい1日、
総走行距離300km弱のプチツーリングでした。

栃木のそば 栃木でそば (その1)

栃木県は茨城県と並んで、関東地方では有数のそばの産地です。
日曜日はその栃木へそばを食べに行って来ました。

信号と交通量の少ない下の道を通って行きます。
高速を使っても当然行けないことはありませんが、栃木あたりにわざわざお金を払って
しかも“渋滞”というストレスをこちらからお迎えに行く必要もありません。
精神衛生に悪いですからね。

家を出て1時間ちょっとで「道の駅 きたかわべ」に着きます。



展望台に入るにはまだ時間が早かったのですが、
係りのオジさんが気を利かせて早めに開けてくれました。
優しいいいオジさんです。という訳で、展望台一番乗りです。
この渡良瀬遊水池沿いの道は、日光や東北方面に行く時によく利用します。
いつも大変お世話になっています。
少々退屈ですが、川風が気持ちのいい道です。
子供たちのサッカーの試合でしょうか。
将来の長友や本田よ、出て来い。

帰りに立ち寄ったコンビニで見ず知らずのオジさんに声を掛けられて
いろいろ話しているうちに、ここのそばも旨いんだという情報をゲットしました。
今度行ってみることにします。

さてさて、ここを出て栃木市内を抜け、さらに東北道の栃木ICを通過してしばらく行くと、
こんな光景を目にします。
目的のそば屋はこののぼりに沿って旧道を上って行った所にあります。
まだ時間が早かったので、店の場所だけ確認してこのトンネルを通ります。
実はこの先のそば屋で食べて来てから再度ここに寄ったのですが、
もう12時近くになるというのにまだ店を開けていなかったので、
ここに寄るのをやめました。また今度です。

さらに奥へと進んで行きます。
渓流に沿って走る道です。
気持ちいいですねぇ。
川沿いの道は、上流に向かって走るに限ります。
近付いてもう1枚。

2011年6月10日金曜日

久し振りの遠出

新しい相棒とかつての仲間との初めてのツーリングは山梨方面、


天気に恵まれとても気持ちのいい1日となりました。
大型連休の初日のことでした。


河口湖では富士山の残雪と桜のピンクがとても美しく、
もう見頃を終えてしまったのではないかという不安を
見事に裏切ってくれました。

そしてずっと前から行きたかったサントリー“登美の丘ワイナリー”へ。

休日なのに客も少なく、のんびりと昼食ができました。

2011年6月8日水曜日

初夏の宵

夜のライディングはこの季節に限りますなぁ。

汗をかくほど日中が暑くても、
陽が傾いてくるとひんやりと気温が下がる。
あまり虫もいない。
これが真夏だと、暗くなってもまだ暑い、虫、特に蛾が出てくる、
などとても鬱陶しくなって来ます。
なので、今がちょうどいい季節です。走っていてとても快適です。
ところが、晴れの日は続かないんですねぇ。

貴重な雨上がりの今日、夕方から近所を2時間程走って来ました。
途中、休憩したコンビニで写真を撮りましたが、
どうにもブレてしまってダメでした。
夜の撮影には三脚が必要ですね。

また次回、夜に走ることがあれば写真をアップしましょう。
という訳で、今日の写真はなし。

2011年6月7日火曜日

お仕事(都内その2)

今日の仕事は昨日とは全く反対側の山の手です。
上北沢の閑静な住宅街の中に偶然見つけたカフェ?
と思ったら、開店時間が夕方の6時半から、と
なっていたので、これは小さなパブかバーなのか?

10人も入れば一杯になりそうな店です。
窓に貼られた古いLPのジャケットにマスターのこだわりが感じられます。
リタイヤしたら、いつかこんな小さな店を持ちたいという夢もありましたが・・・。
無理か・・・。

2011年6月6日月曜日

お仕事(都内その1)

普段仕事でよく来る所ですが、今日はカメラを持っていたのでちょっと撮ってみました。
田町駅です。
この上にアイリッシュパブがあったんですね。
今度行ってみようっと。

そして、天王洲アイルの駅を降りて海に向かって運河を渡った所には
“クリスタルヨットクラブ”があります。
かすかに磯の匂いがしました。
“バブリー”な臭いもちょっとだけしました。

このテラスでの食事はさぞ気持ち良さそうですが・・・、

やっぱり一番はこの船に乗ってのディナークルーズでしょう。
いずれにしても、我々にとって馴染みの薄い縁遠い場所には違いないようです。
かつての“あの頃”がもう一度やって来ない限りは、ね。

2011年6月1日水曜日

ボロ市通り

かれこれ渋谷には10年近く通勤しているのに、世田谷のボロ市とは無縁でした。
12月という仕事の忙しい時期に開かれるためです。
たまたま今日仕事で近くまで行って来たので、少しその通りを歩いてみました。

当然のことながら、“市”が立っていないのでどこにでもあるような何の変哲もない
普通の商店街です。


ここは代官屋敷跡として藁ぶき屋根の門が保存されています。
中は資料館として開放されているようですが、
今日は仕事なのでまた今度。
久し振りに世田谷線に乗りました。ここは三軒茶屋です。

最近のバイク用ドライブレコーダーは凄い!

たいぶ前からバイク用のドライブレコーダーがショップに並んでいて、 もしかしたら、これは車より必要なものじゃないか? いつかは取り付けようと考えていました。   「いつか」、というのは、まだまだ納得できる商品が出ていなかったからですが、 ある日たまたまショーケ...