2013年11月17日日曜日

冬の便りが届く前に 「戸隠」                          (その2:戸隠神社)

戸隠には五つの神社があり、
これらをまとめて「戸隠五社」、総称して「戸隠神社」と呼ぶのだそうです。
今回行く前に調べてみたところわかりました。事前準備は重要ですね。

これまでは「奥社」と「中社」程度しか知らず、
この他に大きな「戸隠神社」があるものだとばかり思っていましたが、全くもって大外れもいいところで、
これで戸隠に行きたいなどと云っていたなんて赤面モノです。

さて、それでは下から(麓から)順に訪ねてみることにします。

善光寺の西側から急坂急カーブの続く「七曲り」を上って「戸隠バードライン」を走って行くと、
まず、戸隠五社の入口的な場所に宝光社(ほうこうしゃ)があります。
紅葉が綺麗でした。
狛犬に迎えられて奥の長い長い階段を上っていくと、見えてきました。
立派な社殿です。

そしてこの宝光社から少し先にあるのが火乃御子社(ひのみこしゃ)。
やや小さい神社です。
石段を上ってやっと社殿が見えたと思ったら、何やら女性だけの団体がいます。
ガイドさんの説明を熱心に聞き入っていますが、一体何だこりゃ?
と、調べてみると、ここは縁結びの神様が祀られているそうです。そうだったか、なるほど。
杉木立の中にひっそりと鎮座されていました。あまり広くない境内はとても静かです。

次にまたカーブをひとつふたつ過ぎて少し上った所、
おそらく戸隠の中では一番賑やかな場所に中社(ちゅうしゃ)があります。
戸隠の中心的役割なんだそうです。さすが、ここには人が多いですね。
立派な木の大鳥居をくぐって石段を上るとすぐ右側に「戸隠の三本杉」の1本が聳えています。
この説明書きをろくすっぽ読みもせず、
ボクはただ、おぉこりゃすげぇ!幹が根元から三本に分かれてるんだ!すげぇ杉だぁ!すご過ぎ(すご杉?)だぁ!
などと、裏側にも回って写真を撮ったのでした。何という浅はかさ!。

その三本杉の残りの二本がこちら。
この三本を結ぶと正三角形になるように植えられているんだそうです。
(と、さっきの立て看板にちゃんと書いてありました。よく読めよ、って話ですよね?)

さて境内にある三本杉の一本の横からさらに石段を上ると、

広い境内に立派な社殿が見えました。
ちょうど七五三も近かったので、境内には多くの家族連れが参拝に来ていました。
こんな素晴らしい場所で七五三のお詣りができるなんて羨ましいですね。

さて、最後になりましたが、戸隠でも一番奥の奥に鎮座するのが奥社と九頭龍社(くずりゅうしゃ)です。

他の三社と違い、長い長い参道と急勾配の石段を上らなければここに行き着くことができません。
神の領域までたどり着く、などというおこがましい事ではなく、
少しでも神様の近くに行きたいという素直な気持ちで歩くことが大切です(なぁに言ってんだか)。

その奥社へはここからスタートします。

大鳥居から参道が始まります。

10分程歩くと何やら赤い門が見えて来ました。あれぇ?もう着いたか?そんなに遠くないじゃん!
いやいや、これは参道の途中にある「随神門」という門で、実はここからが本番だったのです。
ここに来るまでの道は、まぁ云ってみればウォーミングアップみたいなもので、
ここから先が長い長いダラダラ坂の参道と急な石段が待っているのでした。

しかし、そうは云っても、うっそうとした樹齢何百年という杉の並木の中を歩いているだけでも、
気持ちが引き締まるというか、背筋が伸びるというか、日常の細々した事が忘れられるというか、
霊験あらたかな気分にさせてくれるものですね。


最後の最後にこんな石段があったとは!心臓破りの石段です(ボクが名付けました)。
これを上らないと神様の近くまで行けません。

そしてやっと到着。入口から30分ちょっとの道のりでした。
バイク用のブーツはそもそもウォーキングには適していません。もう足がヘトヘト膝がヘラヘラです。

奥社の社殿。思っていたより遥かに小さいものでした。

そして、同じ敷地内にある九頭龍社です。

以上、戸隠五社を全部お詣りして来ました、と下から順に紹介しましたが、
実は、この日お詣りした順序は、
火乃御子社 → 奥社 → 九頭龍社 → 中社 → 宝光社
の順です。

山の神社は大抵高い所にあるものなので、この日は石段を上ったり下りたりの繰り返し。
最後の宝光社もかなりの石段で汗だくになりました。

その後、先の記事に書いたように戸隠そばを食べる訳ですが、
ここではまだ汗が引いていなかったので、とにかく冷たいそばが食べたい、と迷わず「ざる」を注文したのでした。

店の女将に、「戸隠神社にお詣りに来られたんですか?中社に行かれたんですか?」と尋ねられ、
「いや、全部です」と答えたところ、
「いやぁ、それはすごいですね。きっといい事がありますよ。」と云われました。

これを書いている今日現在、まだいい事はありません。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近のバイク用ドライブレコーダーは凄い!

たいぶ前からバイク用のドライブレコーダーがショップに並んでいて、 もしかしたら、これは車より必要なものじゃないか? いつかは取り付けようと考えていました。   「いつか」、というのは、まだまだ納得できる商品が出ていなかったからですが、 ある日たまたまショーケ...