今頃何言ってんだ?
という方もおられるでしょうが、今まではきちんと「冬支度」をしていなかったので。
そう、スキーにはここ20年ほど行っていないし、
冬の寒い中をわざわざ車で遠くまで行く用事もないし・・・。
(寒いから車を使うんだって話ですけど・・・)
取り立てて冬支度をする必要がなかったんでね。
でも今シーズンは何を思ったか、車には車の冬支度をちゃんとしなきゃいけないと・・・。
まずはタイヤから・・・。(ってことは、タイヤの他にもあるのかね?→はい、あります)
普段はこのタイヤを履いています。
「A/T-S」とありますが、これは、「All Terrain(オールテレイン) - Snow」の略で、
オフロード4WD車用タイヤの種類のひとつです。
「オールテレイン」とは、「すべての地形、とか、すべての地面」などという意味で、
文字通りどんな路面にも対応できる性能であることを示します。
これに対して「Mud Terrain(マッドテレイン)」という種類もありますが、
こちらは泥濘地や砂地を走るためのものであまり一般的ではありません。
さてこのタイヤ、問題は最後の「-S(ハイフンS)」で雪道もOKのように見えるのですが、
これは「ちょっとの雪ならたぶん大丈夫かな?」程度のものと考えた方が良さそうでした。
というのも、今年初めのドカ雪では何とか真っ直ぐは走れたものの、
止まるかな?という所で思った程に止まれず、曲がれるか?と思った所で滑って曲がり切れなかったりして、
さほどヘビーな性能ではないことがわかっちゃったからです。
ランクルのような重量級の車では、その重さ故に“止まれない”、“曲がれない”ことが多々あります。
“4WDだからへっちゃら”、などと過信していると大事故にも繋がりかねません。
雪道でスタックしているオフロード4WDは、大抵が“へっちゃら”と思っていた連中ばかりです。
4WDは万能の車ではなく、他の車に比べて「多少のアドバンテージがある」程度の車だという、
そこの所を理解しないで4WDだからこのタイヤでも大丈夫、などと思っていようものなら、
いつの日か痛い目に遭うやもしれません。
という訳で、今回スタッドレスを履きました。
ただ今、絶賛発売中のブリザックです。
今回の冬支度は、実はタイヤだけではありません。
交換後、タイヤの「慣らし」を兼ねて八王子にある4WD専門店へと車を走らせました。
「4WD+スタッドレス」であれば、まぁ充分と云えば充分でこの辺りで降る雪ならほとんど大丈夫でしょう。
ところが、急坂ともなるとこれだけでは充分とは言えません。
そこで活躍してくれるのは、やはり何と言ってもタイヤチェーン。
駆動輪が4つあるのでチェーンを2セット用意しました。鋼鉄製のシンプルな「梯子型」です。
実は、オフロード4WD用のチェーンはオートバックスやイエローハットなどの量販店では手に入りにくいのが現状です。
特殊なサイズのため、店頭には置いていないのです。全部取り寄せになります。
ならば、専門店に行った方が早いのではないか?
と、昨日在庫を確認しておいたのですぐに買うことができました。よしよし。
さて、「ものはついで」という言葉があります。
今回せっかくこの専門店に来たので、
自分のためだけではなく、ランクルならではの他人のためにもなるグッズも揃えることにしました。
そのひとつがこれ。
牽引ロープです。何故今まで持っていなかったのだろうと不思議な気がします。
最大牽引荷重12t。
実際はそこまで必要ないのですが、止まっている車を引っ張る際に瞬間的に大きな荷重が掛かるそうで、
まぁ、これだけあれば必要にして充分な数値であります。ちっとやそっとでは切れないでしょうしね。
そしてこれに関連して、フックも。
最大荷重は2t。
自分より重い車、例えば大型トラックやバスを引っ張ることはおそらくないはずなのでこれで充分です。
このフックは、ここに
こうやって4本のボルトで取り付けます。
これでとりあえず、この冬からは安心してどこへでも出掛けられるようになりました。
「転ばぬ先の杖」、「備えあれば憂いなし」、「ランクルにスタッドレス」、「ランクルに牽引フック」。
その結果、「鬼に金棒」となりましたね。
あ、スコップを忘れてました!
0 件のコメント:
コメントを投稿