2014年2月18日火曜日

お買いものがふたつ

こと、写真(カメラ)に関して云うと、
シロウトなのにプロ並みの腕前の人はそこら中にワンサカいる訳で、
ボクは何もそのレベルにまで行こうとは思ってなんかいませんし、
お友達にはプロの写真家がいらっしゃるので、
ここでいくらウンチクを並べたところで、その知識の浅さはすぐに見破られてしまいます。

ボクは、あまりカメラの世界に深く入り込んではいけないな、と思っているんです。
この世界は入り込んだら最後、どこまででも行ってしまいそうな気がします。
キリがないんですよね。
なので、最低限の装備で楽しめればいいんだ、と思いますよ。

ところが、少しかじってみるといろんな事がわかってくるもので、
“最低限、てのも何だよなぁ。もうちょっとあると結構面白いもんだよね”、という具合に。

そんなある時、評判の良い口コミがめちゃめちゃ多いレンズを見つけてしまい、
これだけ評判がいいんだから、たぶんいいに決まってるゾ、とウッカリ買ってしまいました。
それがこれ。
この前買ったレンズを装着するとこういう感じですが、
今回のレンズに付け替えると、こんな寸詰まりの変な格好になってしまいます。
まるで、犬の「パグ」のようですね。
まだこの「パグレンズ」は試していないので、何枚か撮ってみたらまたアップしましょう。
でも、この前のと大きくは変わらないような気もするんですけどね。まぁ、ものは試しです。
そして、以前レンズを買ったのがキッカケなのか、
カメラ周辺の情報もいろいろ入って来るようになりました。
カメラバッグにしても、最初は、オマケでくっ付いて来たヤツでいいじゃん、と思っていたのですが、
“これは便利!”という触れ込みで入って来たのを見てみると、
ほぉ、これは良く考えられててなかなか良さそうだ、と、こちらもついつい買ってしまいました。
良~く見ると、なるほど、オマケのバッグとは全然違います。

ワンショルダーのバッグです。
まず、中は、こんな具合に二つに分かれており、
それぞれ、
こちら側にはこうして本体を入れてゴムのベルトで固定し、
こちらにはレンズが2本収納できるようになっています。
そして、両サイドにはポケットが。

このポケットの中には、こんな物も入っています。何だかわかりますか?

これ、全部ゴムのベルトなんですよ。
縦横にランダムに張られたこのベルトを使って、
こんな風に整理整頓ができるというスグレモノです。

なかなかいいでしょ?
とは言っても、これ以上の深みにはハマらないようにしているので、
カメラ関係のお買い物はこの辺りまででオシマイです。
これからは、もっと写真を撮って少しは腕を上げる方に力を使わないとね。



2014年2月11日火曜日

渋谷へ


“できれば行きたくない場所”のひとつに「休日の渋谷」があります。

ボクのようなオジさんは人混みの中にいると大変疲れます。
普段からおかしな輩の多い渋谷は、休日ともなるといろんな所からさらにおかしな連中がやって来て、
もっとおかしなことになってしまいます。
ただでさえ人混みが嫌いなのに、そこに変な連中が混ざったりすると、もうウンザリで・・・。
なので、休日の渋谷は大嫌いなんです。

そして、“さらに行きたくない場所”は、「休日の職場」です。

平日は、“しょうがないから行ってやってる”のであって、ここだって行かなくていいなら行きませんよ。
まぁ、行かない事にはご飯が食べられないので、当分の間は行きますけどねぇ。

実は今日は・・・、
その、行きたくもない「休日の渋谷」と「休日の職場」に行くことになっちゃいました。
職場が渋谷にあるのでそういうことになりましたが、これはまるで往復ビンタを喰らったようなものです。

なぜ、こんなことになっちゃったか?の原因は、また後ほど、ということにして、
せっかく休日に渋谷まで来たのでブラブラすることにします。

大使館やらブティックやらが並ぶ旧山手通りから少し入った辺りが南平台・鉢山町・猿楽町といったお屋敷町ですが、
芸能人も多く住むこの辺りは普段から人通りも少なく、ちょっとツンケンした印象を受けます。
気取ってんじゃねぇや!って一言云ってやりたいですね。
表札はないゎ、玄関先に監視カメラはあるゎ、で、とってもやな感じです。
まだ朝も早いし天気も悪く寒いので、冷たい雰囲気がさらに倍増してます。
高級住宅街なんでしょうけど、こういう所には住みたくないなぁ。って、どうせ住めないんだけどね。

「代官山 蔦屋書店」、そう、ブックコンシェルジュのいるあの「蔦屋書店」の裏側です。

静かな住宅街を歩いていると、こんな小洒落た小さなレストランがひょっこり現れたりします。

駅の近くまで来るとお店の数も増えて来ます。

代官山駅の上に架かる跨線橋から渋谷方面を見るとこんな具合で、すぐトンネルになります。

かつての「渋谷1号踏切」の跡には、まだレールが外されずにありました。
もうすぐ1年になるのに、オイオイ・・・。

駅の東側は住所でいうと「恵比寿西」。この辺りにもこんな店が・・・。

坂の途中まで来ると山手線に架かる例の橋が見えて来ました。
この橋のレールもまだそのままのようですね。

この、“平日なのにキミ達仕事はどうしたの?”の跨線橋から見える風景はあまり変わっていないようなので、
左の道を線路沿いに渋谷までブラブラ歩いて行きます。

その先には、こんな店とか、
こんな店が、

ある一方で、こういう店や
こういう店が出て来て、なぜかホッとさせてくれました。

旧東横線渋谷駅のホーム跡もだいぶ片付いて来たようですが、そのうちこれも綺麗になくなってしまうんですよね。

それにしてもわからないのが銀座線です。
最初の写真にもあるように、線路の下で何やら工事中です。
“Hikarie”の横、線路の上下に鉄骨が組まれています。
もしかしたら、新銀座線渋谷駅は、Hikarieにも直結なのでしょうか?

寒くて雪がパラついて来たので、早々に帰ることにしました。
というより、「休日の渋谷」にはあまりいたくなかったんだよね。

2014年2月9日日曜日

すごい雪でした

いやいや、首都圏は何十年ぶりかの大雪です。
昨日からの雪がわがマンションの駐輪場にもドッサリ積もって、子供の自転車はタイヤがほぼ埋まってしまいました。

一夜明けてみると駐車場にも吹き溜まりができていて出すのに容易ではありません。

さて昨日、雪が降りしきるあんな日に外に出る必要もないのですが、ヤボ用があって車で出ることになりました。
そこはそれ、いわゆる“四駆”ですから・・・、こんな雪だって普通の車に比べればまぁ安心だし・・・。

のはずでしたが、意外や意外、タイヤのせいもあってか「曲がらない」、「止まらない」。
何度ヒヤッとしたことか。

“普通よりはまぁ多少の雪には対応できるよ”程度のタイヤだったので、
真っ直ぐ走る分には問題なかったのですが、坂道とカーブはさすがに気を遣いました。
四駆だからといって万能ではないので、過信は禁物です。

朝から晴れた今日は雪もだいぶ融けてシャーベット状になりました。
まるで泥んこ道のようですが、問題なく普通に走れます。
さすが“四駆”。

当分バイクの出番はなさそうです。

最近のバイク用ドライブレコーダーは凄い!

たいぶ前からバイク用のドライブレコーダーがショップに並んでいて、 もしかしたら、これは車より必要なものじゃないか? いつかは取り付けようと考えていました。   「いつか」、というのは、まだまだ納得できる商品が出ていなかったからですが、 ある日たまたまショーケ...